内野手編

内野手のグラブの特徴

スポンサードリンク


野球グラブを選ぶにあたり、やはりポジション別のグラブの違いの説明が必要ですよね!?

 

野球グラブを選ぶ時には、そのポジション別の特徴について知っておくことも大切です。

 

野球経験者であれば、ポジションごとに違ったグラブやミットを使っているのは知られていることですが、自分やお子さんが使用するグラブやミットであれば、どうして、そのようなグラブやミットが選ばれているのかを知ることで、
実際に選ぶ時の参考になるかと思います。

 

ここでは、内野手編として、ファースト、セカンド・ショート、サードに必要なグラブに付いて見てみましょう。

 

ファースト用

 

先ず、ご存知通り、ファーストはグラブではなくて、ミット、ファーストミットと呼びます。これは英語のMitt(ミット)やMitten(ミトン)から来ています (手袋のミトンはこれですね。) でも、野球の世界ではミットです。 ファーストは強烈な打球が飛んでくる事もそうですが、内野手からのボールを取る事を重要視されている為、縦長の形状をしており、ポケットは深く出来ています。外野手のグラブを多少丸くしたイメージの形です。

 

捕球の回数が多いので、他の内野手や外野手のグラブと比較して多少革は厚く、硬く出来ています。使い始めの頃はボールがこぼれてしまうかもしれませんので、しっかり型作りをする必要があります。

 

セカンド・ショート用

 

ゴロの処理や併殺プレーなど細かくて素早いプレーが求められるので、小型でポケットが浅く、軽量のタイプが主流です。ホント小さいです、これは球をグローブの中に収めるという感覚ではなくて、表現の仕方が難しいのですが、回転している球の勢いを殺すだけで、直ぐに球をグラブから出して投げるだけのものという感じです。

 

サード用

 

強烈な打球が飛んでくることが多いのでセカンド・ショートのグラブよりは、やや大きめです。ポケットも多少深くなってます。手への衝撃を和らげるために生地も厚手でです。

 

 <気になる情報はココ↓をクリック!>