バッテリーのグラブの特徴
スポンサードリンク
野球グラブを選ぶ時には、そのポジション別の特徴について知っておくことも大切ですよね。
野球経験者であれば、ポジションごとに違ったグラブやミットを使っているのは知られていることですが、自分やお子さんが使用するグラブやミットであれば、どうして、そのようなグラブやミットが選ばれているのかを知ることで、
実際に選ぶ時の参考になるかと思います。
ここでは、バッテリー編として、ピッチャーとキャッチャーに必要なグラブとミットに付いて見てみましょう。
ピッチャー用
投球時にボールの握りが打者に見られないように大きめでポケットが深く、隙間が無いネット(=ウェブ)が使われます。また、打者がボールを見失う恐れがあるためグラブの色は、白や銀色のものは使えません。(規則上禁止になってます。)
重さについては、投球時、体重移動をする際に勢いをつけるために重いものを好む人もいれば、手・肩への負担・違和感を軽減するために軽量のものを使う人もいますね。ちなみに私は軽めのものが好きです。
キャッチャー用
キャッチャーミット。ピッチャーの球を捕球するので非常に頑丈に作られています。革はとても厚く硬いものを使用している事が多く見られます。親指から平部の縁を通り、小指の先に至る部分にはフェルトなどが厚く挿入されており、キャッチャーの手を保護する機能を持たせています。
全体的に丸い感じで、親指の部分だけが独立して動くようになっており、慣れないうちはボールを取るのにコツが必要です。又、ファーストミットよりも更に型作りを要求されるでしょう。(私も持っていますが、使い始めのうちは、球をはじいて、はじいて大変でした。)
野球のルール上、ミットを使用できるのはキャッチャーとファーストだけです。 ファーストミット、キャッチャーミットそれぞれの大きさには規定があって、キャッチャーがファーストミットを使用することはルール上可能ですが(キャッチャーの手が持ちませんので実質上無理ですが)、逆にファーストがキャッチャーミットを使うことは基本的に出来ません。
但し、キャッチャーミットの大きさがファーストミットの規定以下の大きさであれば使用する事は可能です。(しかし、これも意味がありませんね、外野のグローブを使った方がまだましですから。)