野球グラブの選び方 外野手編
スポンサードリンク
外野手用のグラブは大きいです。
セカンドやショートのグラブと比べると、2倍くらいあるんじゃないかと感じます。
それと、大きいという印象と共に初めて外野手用のグラブを手に取った時の印象は、「長い!」ではないしょうか。
勿論、外野手に要求されるグラブは、外野の守備についた時に、飛んでくる打球を処理する為に出来るだけ大きく長くなっているのですから、逆に内野手のグラブと比較して、大きく長いのはあたり前です。
が、大きい・長いという事は重いという事も伴ってしまうと考えがちですが、外野手は、内野手と違い近距離で強烈な打球を捕球するわけではありませんので、手を保護する為のクッション材が薄くなっています、その為、大きさ・長さの割には軽量です。
外野手のグラブを選ぶコツですが、大きさに関しては、使用する人の手がスッポリと収まる大きさをお勧めします。
内野手やキャッチャーの時に、手首が見えなくなるまで手がスッポリは行ってしまうものは使いづらいと書きましたが、外野手の場合は手首が見えなくてもOKです。但し、適度に入れた手が締めるけられる感じは必要です。
内野手と外野手では打球を捕球する際の状況が大きく異なり、ランニングキャッチなど走りながら捕球する機会が多いので、走っている最中にグローブが抜けそうになるような事が無い様に、グラブに入れた手で、その内部から手でしっかりとグローブを握れる感覚が必要です。
外野手のグラブを選ぶ時は、その点に注意して実際にグローブに手を入れてみてください、そして、親指と小指でパクパクとグローブを開けるような位置に親指と小指が入っていますか?そして、人差し指、中指、薬指がその指の入るグローブの指の部分の根元よりも多少奥に入っていますか?それらがOKなら大丈夫です、走っている時にそのグローブをしっかりと握る事ができるはずです。
もし、それがOKでない場合、残念ながら、そのグローブはちょっと大きすぎるという事になりますので、少しだけ今選んだグローブよりも小さいものを選んで下さい。外野手の場合は、グローブがパクパクする感覚が必要ですので、差し込んだ指が先程述べた位置まで到達していないと、そのパクパク感が得られません。
??? どうしてパクパク感が必要なの???
という疑問がわいてきましたか?
それは、ランニングキャッチの際に必要となるからです。
打球を追いかける場面を想像してみて下さい。
「タッ タッ タッ!」
「バシっ!」
そうです、その「タッタッタッ」の時=走っている時はグローブをブラブラさせて走りません。いえ、ブラブラさせて走っては遅くなってしまうのです、だから、それをやってはいけないのです。
そして、「バシっ!」の瞬間の直前になってグローブを開くのです。つまり、その時にとっさにグローブが開かなくてはいけません、特に大きく長い外野手用のグローブは、その動作が非常に大切なので、=パクパク感が必要になるのです。
今度、プロ野球の試合を見る機会があれば、是非、そのような点に注目しながら見てみると、きっと面白いですよ。